ページトップへ戻る

名刺ソナー(名刺Sonar)とは

名刺ソナー(名刺Sonar)はユーソナーが開発、提供する名刺管理アプリです。
日本最大の法人企業データベースLBCを活用する事で、企業情報の補正、属性情報の付与を行います。
さらに、顧客データ統合ソリューション ユーソナー(uSonar)を介しCRM/SFAと連携させる事で、
取引状況や商談情報を参照する事も可能です。

一般的な名刺管理アプリと異なり、名刺交換前の営業活動から強力にサポート

名刺ソナー(名刺Sonar)は、SansanやSmartViscaなど多くの一般的な名刺管理アプリと異なり、名刺交換履歴の有無にかかわらず、国内の法人企業を網羅したデータベース(LBC)から業種・規模などの基本属性の他、関連ニュース、建物情報などさまざまな情報を取得することが出来ます。

また、LBCと常時連携しているので、名刺登録後に移転など変更があっても同期し、データが古くなりません。

これにより、名刺交換以前の営業活動から、名刺交換後のリード管理まで、強力な情報ツールとして機能します。
一般的な名刺管理アプリと名刺Sonarの違い

各種データと連携し、さらにスマートな営業活動を実現

データ連携の有用性
名刺ソナー(名刺Sonar)は、名刺を国内の法人企業を網羅したデータベース(LBC)と高い精度でマッチングし、事業所単位で情報を管理する事が出来ます。このため各種データとの連携が容易となります。

例えば、名刺ソナー(名刺Sonar)とCRM/SFAを連携し、データを同期することで、相互に情報を利用することが可能です。

名刺にはない企業情報を付与し、営業活動に有用な情報を集約

名刺ソナー(名刺Sonar)では名刺情報に以下のような企業情報を付与する事で、効率的な営業活動を可能にします。
  • 企業規模/業種/従業員数
  • どの企業グループに属しているかといった資本系列情報
  • 企業に関するニュース情報
  • 入居ビルの中のテナント情報
その他にも営業活動に役立つ各種情報を付与する事が出来ます。
属性付与の有用性

名刺情報の入力工数を削減し、登録後の移転等も自動メンテナンス

入力工数削減・自動メンテナンス
名刺ソナー(名刺Sonar)ではスマートフォンによる名刺の撮影だけではなく、スキャナ、メール署名、QRコードなどを利用した情報の登録を行う事が出来ます。

展示会等で取得した大量の紙名刺の登録やオンライン商談のみのコミュニケーションといった各種シチュエーションでのデータ登録の工数を削減する事が出来ます。

また、一度登録された企業情報については日々メンテナンスがされる為、移転や社名変更があっても常に最新の企業情報を参照して営業活動を行う事ができます。

CRM/SFA連携により取引先、商談進行中など活動状況のステータスを把握

CRM/SFAと連携させる事で、名刺ソナー(名刺Sonar)から名刺情報に加え、取引状況や活動情報の把握が可能です。

さらに自社がまだ接触していない未接触のターゲット企業を可視化する事で、より精度の高い営業活動が可能になります。
CRM/SFA連携

機能

名刺管理アプリとは
名刺Sonar活用事例

名刺ソナー(名刺Sonar)について

“名刺ソナー(名刺Sonar)”について詳しく知りたい方向けに詳細資料を配布しています。